花暦(はなごよみ)

四季の杜では、雪解けとともにさまざまな生きものが目を覚まし、春の訪れを今かいまかと待ち望んでいます。4月中旬ぐらいから、小川の里ではミズバショウの群生地を観ることができます。長く続く小川のそばをせせらぎとともに可憐に咲いています。木々の木漏れ日のなかから、ひっそりと可愛らしい山野草が顔をだし、か弱いながらも可憐に咲く様はなぜか力強く、生命のパワーを感じる事ができるでしょう。 四季折々に咲く、山野草・樹木の可憐な花々をどうぞご鑑賞ください。

花が咲く時期 観賞におすすめの時期

科名 和名 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
アヤメ ノハナショウブ                    
イチヤクソウ イチヤクソウ                    
ベニバナイチヤクソウ                    
エゴノキ ハクウンボウ                    
キク エゾタンポポ                    
トウゲブキ                    
キンポウゲ キクザキイチゲ                    
サトイモ コウライテンナンショウ                    
ヒメザゼンソウ                    
ミズバショウ                    
スイカズラ オオカメノキ         (黒と赤)
キンギクボク     (赤)
スイレン コウホネ                    
ニシキギ ツリバナ         (朱赤色)
バラ エゾノコリンゴ         (濃紅色)
ブナ コナラ             (緑のち褐色)
ミズナラ           (緑のち褐色)
ボタン ヤマシャクヤク                    
ミズキ ハナイカダ       (黒)
モクセイ ライラック                    
キタコブシ         (紅色)
ホオノキ         (赤褐色)
ユリ オオウバユリ                    
オオバナノエンレイソウ                      
マイヅルソウ                    
ラン ネジバナ